双葉地方水道企業団

~安全、安心、未来につなぐ水づくり~

双葉地方水道企業団

  • ホーム
  • 水道をご利用のお客様へ
    • 双葉地方水道企業団上下水道耐震化計画の策定について
    • 双葉地方水道企業団新水道ビジョンの策定について
    • 【お知らせ】インボイス制度への対応について
    • 特定復興再生拠点区域の給水再開状況について
    • 水道料金の計算方法
    • 水道メーターの点検について
    • お知らせ
    • 使用開始・休止等の手続き
    • 給水契約等の定型約款について
    • 公共インフラの本格的な復旧
    • 漏水修理について(給水装置の維持管理区分)
    • 水道修理当番表
    • 各種様式について
  • 工業用水道をご利用のお客様へ
    • 工業水道料金等のご案内
  • 事業者の方へ
    • 入札結果の閲覧について
    • 指定給水装置工事事業者について
    • 指定給水装置工事事業者制度への指定の更新制導入について
    • 給水装置工事施行要領
    • 水道加入金・手数料等について
  • 水質情報
    • 水質検査について
    • 放射性物質のモニタリング検査結果について
    • 【検査結果】蛇口における水道水中の放射性物質モニタリング検査について
    • 貯水槽水道の管理について
  • 双葉地方水道企業団のご案内
    • 事業情報
    • 公表
    • 福島再生加速化交付金(帰還・移住等環境整備)事業
    • 主な出来事
    • 施設見学のご案内
    • 広報「すいどう」
    • ペットボトル水『ふくしま 木戸川の水』
    • 双葉地方水道企業団例規集

双葉地方水道企業団のご案内

  • 事業情報
  • 公表
  • 福島再生加速化交付金(帰還・移住等環境整備)事業
  • 主な出来事
  • 施設見学のご案内
  • 広報「すいどう」
  • ペットボトル水『ふくしま 木戸川の水』

事業情報

1.事業の概要

 双葉地方水道企業団は福島県の東部、浜通り地方のほぼ中央に位置する構成団体5町(広野町、楢葉町、富岡町、大熊町及び双葉町)が協力して水源を確保し、水道及び工業用水を安全・安定的に供給するため平成3年に福島県の許可を得て設立しました。

 水源は福島県が建設する木戸ダムに求め、平成3年10月29日に水道用水供給事業の認可を受け『福島県浜通り地域広域的水道整備計画』に基づき創設事業を推進しましたが、施設の合理的運営・水資源の効率的な利用を目的として広域化を図るべく、平成9年3月に水道事業(末端給水)認可を受けたことにより、平成12年4月1日に構成団体5町の4水道事業・2簡易水道事業を統合して、合理的かつ能率的な運営を行うべく広域的な水道事業を本格的に開始しました。

 平成20年5月に木戸ダムと施設整備の一部完成に伴い、広域水(ダム水源)の供給を開始して随時給水区域を拡張しながら老朽施設を廃止するなど合理化・効率化を図っておりましたが、平成23年3月11日に発生した東日本大震災及び東京電力㈱福島第一原子力発電所事故により給水区域内の多くが避難指示区域となり、住民も福島県内並びに全国各地への避難を余儀なくされました。

 現在は、避難指示区域の再編にあわせ応急復旧を行い、津波被害区域、並びに帰還困難区域を除き、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町及び双葉町の一部で給水を再開しています。

 今後も引き続き、構成団体5町の復旧復興計画等を踏まえ、関係機関と連携して復旧・復興事業を推進してまいります。

2.沿革

平成3年3月18日双葉地方広域水道供給企業団設立許可
平成3年8月22日工業用水道事業の届出の承認
平成3年10月29日水道用水供給事業認可
平成5年10月28日工業用水管布設工事開始
平成9年3月31日水道事業(末端給水)認可
平成9年4月30日木戸川水利権取得
平成10年1月29日「双葉地方水道企業団」に名称変更
平成10年2月3日管理本館開所式
平成12年4月1日水道事業統合 (4水道,2簡易水道)
平成12年4月11日工業用水暫定給水開始
平成17年4月1日水道料金改定(3種類)
平成20年4月1日水道料金改定(統一)
平成20年5月2日本格給水開始(広域)
平成23年3月11日東日本大震災及び東京電力㈱福島第一原子力発電所事故発生
(全域で給水停止)
平成23年3月12日本庁舎が避難指示区域に指定され福島県いわき市へ避難
(仮事務所設置)
平成23年6月30日広野町全域へ給水再開
平成23年12月楢葉町の一部給水再開
平成25年4月1日本庁舎で業務再開
平成25年10月富岡町の一部給水再開
平成27年2月大熊町の一部給水再開
平成28年3月水道事業変更届出(給水区域の追加)
平成30年11月水道事業変更認可(浄水方法の変更)
令和2年3月双葉町の一部給水再開

企業団組織図

双葉地方水道企業団
(法人番号:9000020078883)
〒979-0515 福島県双葉郡楢葉町大字上小塙字小山 6-2
電話番号:0240-25-5315(代表)FAX:0240-25-5385

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • サイトマップ
MENU
  • ホーム
  • 水道をご利用のお客様へ
    • 双葉地方水道企業団上下水道耐震化計画の策定について
    • 双葉地方水道企業団新水道ビジョンの策定について
    • 【お知らせ】インボイス制度への対応について
    • 特定復興再生拠点区域の給水再開状況について
    • 水道料金の計算方法
    • 水道メーターの点検について
    • お知らせ
    • 使用開始・休止等の手続き
    • 給水契約等の定型約款について
    • 公共インフラの本格的な復旧
    • 漏水修理について(給水装置の維持管理区分)
    • 水道修理当番表
    • 各種様式について
  • 工業用水道をご利用のお客様へ
    • 工業水道料金等のご案内
  • 事業者の方へ
    • 入札結果の閲覧について
    • 指定給水装置工事事業者について
    • 指定給水装置工事事業者制度への指定の更新制導入について
    • 給水装置工事施行要領
    • 水道加入金・手数料等について
  • 水質情報
    • 水質検査について
    • 放射性物質のモニタリング検査結果について
    • 貯水槽水道の管理について
  • 双葉地方水道企業団のご案内
    • 事業情報
    • 公表
    • 福島再生加速化交付金(帰還・移住等環境整備)事業
    • 主な出来事
    • 施設見学のご案内
    • 広報「すいどう」
    • ペットボトル水『ふくしま 木戸川の水』
    • 双葉地方水道企業団例規集
  • ホーム
  • サイトマップ
  • リンク
  • プライバシーポリシー